fc2ブログ

バカテスト解説―「バカとテストと召喚獣にっ!」第3問次回予告「学校に持って来てはいけないものを挙げよ」

【第3問】

 問 以下の問いに答えなさい。


 学校に持って来てはいけないものをあげなさい。


 姫路瑞希の答え

『漫画や、ゲーム機等の遊び道具』


 教師のコメント

 正解です。さすがですね、姫路さん。
基本的に学校は勉強をするところですが、
同時に、社会に出る前に生活態度を学び所でもあります。
勉強さえできれば良いわけではなく、
罰則を守って生活できる事も大切です。


 吉井明久の答え

『おやつはバナナにはいりますか?』


 教師のコメント

 そんなバナナ・・とか言えばいいですか?


 次回予告

 あのぬいぐるみっ!


「バカとテストと召喚獣にっ!」第3問(第3話)次回予告―バカテスト第3問~浴衣秀吉


↑浴衣秀吉。そういえばリンゴ飴って食べたことないな……。



~バカテスト解説!~

>(学校は)社会に出る前に生活態度を学ぶ所でもあります。

ΩΩΩ<な、なんだってー!


さて、今回のバカテストは、解説のしようがないので、つらつらと雑談でも。

個人的には「罰則を守って」の部分が気になりましたが、まあ「罰則を(破らないよう規則を)守って」の略なんでしょう。そういうことにしておきます。


さてさて、今回のバカテストは、学校に持ってきてはいけないものを答えよ、とのことです。

自分の高校では、漫画は没収対象でしたが、ラノベはセーフでした。小説扱い、というわけですね。

ゲーム機は当然アウトでしたが、教師の目を盗んでPSPを持ち込むモンハン廃人もいたっけな……。


しかし、漫画ではあっても、(家から持ってくるかは別として)勉強に関係する漫画、例えば日本史や世界史の歴史漫画であるとか、『あさきゆめみし』などの古典漫画(?)であるとか、は扱いが難しいところですね。

もえたん』は?
もえたんDS」は?
……などと追求していくとキリがなさそうです。

まあ他人に迷惑をかけない限りにおいて、(もちろん「一緒に狩りに行こうぜ!」はアウトの方向で(笑))何をやってもいいとは思うんですけどね。それが自分のためになるならば。


ところで、自分の高校ではバナナはセーフでした(笑)。


~結論~

バナナはおやつに入らない。



<アイキャッチのバカテスト>

第2話、CM前後(アイキャッチ)のバカテスト【第2問】では、原作第3巻第5問のバカテストが掲載されてました。

しかし表示時間が短すぎて問題文が読めない!
それから英文は縦に書かずに、横向きに表示してほしいところですねっ。

ところで、このアイキャッチ部分ってファンサブではどう訳されるんでしょうね?
「吉井明久の答え」なんかは

John took the airplane for Japan with his handmade passport.

みたいな感じになるのかな?


「バカとテストと召喚獣にっ!」第3問(第3話)次回予告―バカテスト第3問~浴衣香美(女装ムッツリーニ)

↑香美! 香美じゃないか!



他のバカテスト解説は
バカテスト解説&間違い直し!
からどうぞ。


↓ついでにクリックで応援もお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村
 
スポンサーサイト



テーマ : バカとテストと召喚獣 - ジャンル : アニメ・コミック

Tag : バカとテストと召喚獣バカテストバナナ漫画

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

Chemquiry

Author:Chemquiry
 
化学の探求 ~Chemquiry~ ブログへようこそ!

Chemquiry・本家HPはこちら!


このブログは、悠久の彼方へと旅立った、かつての部員を偲びながら、

私「部長」が、「化学グランプリ」や「化学オリンピック」を中心とした化学的話題を提供しつつ、

なぜか『バカとテストと召喚獣』などのアニメについて学術的(笑)にツッコんでいっちゃう、意味不明なブログ

……なのですが、結構本人はマジメにやってるのでした。


でも、やっぱりメインは化学なんだなあ(↓)

にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ