Chemquiry ブログ
化学の探求サイト“Chemquiry”のブログ。
<<バカテスト解説!(7巻第4問) 数学的帰納法、それは人生そのもの。 | ホーム | 化学グランプリ2010 第4問(無機化学)解説>>
東大では卒業式は秋に行われる
今日(9/27)は東大の卒業式でした。
そう、
日本の最先端を行く東京大学では卒業式は秋に行われるのです。
先日、『けいおん!!』が最終回を迎え、
唯たちは我々の世界から見れば秋に卒業式をあげたわけですが、
これは決して季節感がおかしいわけではないのです。
そもそも、春の卒業式なんて、もう時代遅れなんだよ。
まあ実際は留学生向けの卒業式なんですけどね。
写真は今日の「東京大学秋季学位記授与式・卒業式(The University of Tokyo Fall-Semester Diploma Presentation/Graduation Ceremony)」の様子です。
@安田講堂

せっかくの秋の卒業式だというのに、東京は生憎の雨です。
そういえば、今年は東大の春の入学式も雨でしたね。何か日頃の行いが悪いのでしょうか。

↑学位記授与の様子。ハリー・ポッターのコスプレをした東大の理事や研究科長が見守る中、ハリー・ポッターのコスプレをした濱田総長が学位記を授与します。

↑ハリー・ポッターのコスプレ衣装を身にまとった濱田総長の告辞。まさかの英語での告辞です。これは東大入試の英語リスニングの試験に出るな(笑)。東大英語リスニングの暗黙の了解である雑音効果音が入っているという点において。

↑修了生代表、エレナ・ワホテンスキ(Yelena Vachutinsky)さんによる告辞。その位置でしゃべっていただけたおかげで写真が撮りやすかったです。
まあなにはともあれ、東大初の試みである「秋の卒業式」が行われたのでありました。
ところで、もちろん、東大では春にも卒業式は行われますから、お間違えなく。
そう、
日本の最先端を行く東京大学では卒業式は秋に行われるのです。
先日、『けいおん!!』が最終回を迎え、
唯たちは我々の世界から見れば秋に卒業式をあげたわけですが、
これは決して季節感がおかしいわけではないのです。
まあ実際は留学生向けの卒業式なんですけどね。
写真は今日の「東京大学秋季学位記授与式・卒業式(The University of Tokyo Fall-Semester Diploma Presentation/Graduation Ceremony)」の様子です。
@安田講堂

せっかくの秋の卒業式だというのに、東京は生憎の雨です。
そういえば、今年は東大の春の入学式も雨でしたね。

↑学位記授与の様子。

↑

↑修了生代表、エレナ・ワホテンスキ(Yelena Vachutinsky)さんによる告辞。
まあなにはともあれ、東大初の試みである「秋の卒業式」が行われたのでありました。
ところで、もちろん、東大では春にも卒業式は行われますから、お間違えなく。
スポンサーサイト
<<バカテスト解説!(7巻第4問) 数学的帰納法、それは人生そのもの。 | ホーム | 化学グランプリ2010 第4問(無機化学)解説>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |