Chemquiry ブログ
化学の探求サイト“Chemquiry”のブログ。
<<化学グランプリ2010一次選考 簡単な講評と感想 | ホーム | 国際化学オリンピック、監督と採点の仕事>>
国際化学オリンピック、日本代表が金メダル2個、銀メダル2個を獲得!
国際化学オリンピック日本大会で、日本代表4名が見事、金メダル2個、銀メダル2個を獲得しました!
化学五輪日本委員会公式サイトの発表はコチラ!
日本代表の皆さん、おめでとうございます!
いやもう、本当にすばらしい成績結果です!
各国の代表は、化学オリンピックに備えて特別な教育を必要以上に(2週間より多く)受けてはいけないことになっているので、この結果は、ひとえに、彼らの化学への熱意の賜物でしょう。
遠藤君は2年連続の金メダルになるわけですか! そりゃー金の含有量を調べたくもなるわな! まあせめてアルキメデス方式にとどめておいてください!
そして遠藤君と片岡君は高校3年生ということで、待ったなしの大学受験となるわけでしょうか。
私も入試で化学の配点がどうしてもっと高くならないのだろうと苦悩したものです。化学だけで勝負が決まるわけではないのが受験の過酷なところです。2人が受験勉強の合間を縫って化学の勉強を楽しんだのか、化学の勉強の合間を縫って受験勉強をした(笑)のかは分かりませんが、とにかく英語は頑張りましょう! これは間違いなく後で役に立つので。というか、ないと死ぬ。
そして浦谷君と齊藤君は、おそらく海の日の化学グランプリにも参加したでしょうから、2年連続のメダル獲得を目指して頑張ってください! ただし、化学の勉強は楽しいですが、英語も頑張ってくださいね!
結論:化学と英語、あと物理か生物。
ところで、化学の問題を英語で解くってのも楽しいですよね!
化学オリンピックの問題(英語版)を見ていてそう思いました。
↓応援のクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村
化学五輪日本委員会公式サイトの発表はコチラ!
日本代表の皆さん、おめでとうございます!
いやもう、本当にすばらしい成績結果です!
各国の代表は、化学オリンピックに備えて特別な教育を必要以上に(2週間より多く)受けてはいけないことになっているので、この結果は、ひとえに、彼らの化学への熱意の賜物でしょう。
遠藤君は2年連続の金メダルになるわけですか! そりゃー金の含有量を調べたくもなるわな! まあせめてアルキメデス方式にとどめておいてください!
そして遠藤君と片岡君は高校3年生ということで、待ったなしの大学受験となるわけでしょうか。
私も入試で化学の配点がどうしてもっと高くならないのだろうと苦悩したものです。化学だけで勝負が決まるわけではないのが受験の過酷なところです。2人が受験勉強の合間を縫って化学の勉強を楽しんだのか、化学の勉強の合間を縫って受験勉強をした(笑)のかは分かりませんが、とにかく英語は頑張りましょう! これは間違いなく後で役に立つので。というか、ないと死ぬ。
そして浦谷君と齊藤君は、おそらく海の日の化学グランプリにも参加したでしょうから、2年連続のメダル獲得を目指して頑張ってください! ただし、化学の勉強は楽しいですが、英語も頑張ってくださいね!
結論:化学と英語、あと物理か生物。
ところで、化学の問題を英語で解くってのも楽しいですよね!
化学オリンピックの問題(英語版)を見ていてそう思いました。
↓応援のクリックをよろしくお願いします!

にほんブログ村
スポンサーサイト
<<化学グランプリ2010一次選考 簡単な講評と感想 | ホーム | 国際化学オリンピック、監督と採点の仕事>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |