fc2ブログ

化学グランプリ2010一次選考の問題、まだかな?

化学オリンピックが無事に終わるまで問題を公開しない予定なのかな。

去年は木曜日に公開だったので、今年もそれくらいを期待していたのですが。

早く印刷して今年の問題をやってみたいところです。

というわけで、コメントをくださった方には申し訳ないですが、講評や解説等はもう少しお待ちください。


一応、もう一回貼っておきます。



<化学グランプリ一次選考への質問、疑問大募集!!>

Chemquiryでは、化学グランプリ2010・一次選考に参加した皆さんの、解答解説集を読んでも今ひとつ釈然としない、といった疑問や質問などを大募集しています。

どうして、ここがこんな答えになるのか分からない。

ここはこういう答えじゃダメなのか。

解答解説集のココは間違いではないか。

など、疑問に思ったら、どんな些細なことでもいいので、このブログのコメントへ投稿してみてください!




さて、いよいよ今日は、東大の駒場キャンパスで、化学オリンピック日本大会の筆記試験が行われる日、ということで、昨日は会場設営(といっても仕事はシールを貼るくらいですが)をしてきましたが、地球温暖化を食い止めるために 経費削減のために、いつもは設定温度が28℃より下がらないエアコンが、学部との交渉により24℃まで下がるようになっていたのは衝撃でしたね。

んー、でも、この不快さの原因はあくまで「湿度」であって、一度20℃ぐらいまで、室温をうーんと下げて(蒸気圧曲線にしたがって)水を凝結させて、空気中の水分をある程度取り除いてしまい、その後28℃なら28℃に戻した方が快適に感じられるとは思うんですけどね。

まあ、それを許すと、学生は28℃に戻すことなんてなく、冷気を存分に楽しんでしまう結果になりそうですが(笑)


↓応援のクリックをよろしくお願いします!
にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村
 
スポンサーサイト



テーマ : 化学 - ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag : 化学グランプリ一次選考筆記試験化学オリンピック

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

Chemquiry

Author:Chemquiry
 
化学の探求 ~Chemquiry~ ブログへようこそ!

Chemquiry・本家HPはこちら!


このブログは、悠久の彼方へと旅立った、かつての部員を偲びながら、

私「部長」が、「化学グランプリ」や「化学オリンピック」を中心とした化学的話題を提供しつつ、

なぜか『バカとテストと召喚獣』などのアニメについて学術的(笑)にツッコんでいっちゃう、意味不明なブログ

……なのですが、結構本人はマジメにやってるのでした。


でも、やっぱりメインは化学なんだなあ(↓)

にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ