fc2ブログ

アニメ「バカとテストと召喚獣」第10問(第10話)―第11問の次回予告

【第11問】

 問 以下の問いに答えなさい。


 第二次世界大戦でドイツ軍が得意とした、
爆撃と機甲師団の連携による戦術は何でしょう。


 姫路瑞希の答え

『電撃戦』


 教師のコメント

 正解です。さすがですね、姫路さん。
航空機部隊と機甲師団が連携をとって、
敵陣の弱い所を素早く攻めることで、少ない兵力で
効率良く攻め入る戦い方です。突破した防衛線を
敵が修復する暇を与えず、迅速に攻め続ける戦法は、
ガソリンエンジンによる機動力と、無線機による
通信技術の発達が不可欠でした。


 吉井明久の答え

『ガンガンいこうぜ!』


 教師のコメント

『命を大事にしましょう』


 次回予告

 宿敵恋文電撃作戦


アニメ「バカとテストと召喚獣」第10問(第10話)次回予告―バカテスト第11問~看護師(ナース)秀吉~

↑秀吉の看護師コスプレ。つまり、ナース服。


~バカテスト解説!~

第二次世界大戦中に、ポーランドやフランスに対してドイツ軍が行った電撃戦は、まとめると、
空爆 → 戦車┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
→ 歩兵・補給部隊おいてけぼり
てな感じです。

あくまで第二次世界大戦時での話であって、
現代では、イラク戦争に代表されるように、ハイテク兵器の導入によって、比較的小規模な兵力でも短期間で制圧することができるようになっていますね。(まあ、イラク戦争の場合、両軍の兵力差は明らかでしたけど)


もちろん、大事なのは戦争をしないことなのですが……。



ところで、秀吉が抱えているのはアルコール式の温度計ですが、
水銀温度計は……科学的に興味をそそられますよね?
割りたく……なっちゃう。


~結論~

┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨


~~~~

第10話、CM前後(アイキャッチ)のバカテスト【第7問】では、
原作第1巻第7問のバカテストが掲載されてました。

lessと言えば、少なくとも大学入試では、
fewer people を less people とすると×食らいますね。

まして、less and less people なんて書いたら大変!
もっとも、fewer and fewer people なんて言い方もほとんど目にしないけど。


他のバカテスト解説は
バカテスト解説&間違い直し!
からどうぞ。


↓ついでにクリックで応援もお願いします。
にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村
 
スポンサーサイト



テーマ : バカとテストと召喚獣 - ジャンル : アニメ・コミック

Tag : バカとテストと召喚獣バカテスト次回予告電撃戦

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

Chemquiry

Author:Chemquiry
 
化学の探求 ~Chemquiry~ ブログへようこそ!

Chemquiry・本家HPはこちら!


このブログは、悠久の彼方へと旅立った、かつての部員を偲びながら、

私「部長」が、「化学グランプリ」や「化学オリンピック」を中心とした化学的話題を提供しつつ、

なぜか『バカとテストと召喚獣』などのアニメについて学術的(笑)にツッコんでいっちゃう、意味不明なブログ

……なのですが、結構本人はマジメにやってるのでした。


でも、やっぱりメインは化学なんだなあ(↓)

にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ