fc2ブログ

バカテスト解説!(英語・2-8) "Mother"から"M"を取ったら…

バカテスト解説、という名の、
バカテストの間違い、誤りに対するツッコミ企画第5弾!

センター試験も迫っていることですしね。
間違い直しをどんどん進めていかないと。

記事本文はコチラ。


今回のバカテスト英語・解説の要約!

otherはメッ!

(完)ww


さて、『バカとテストと召喚獣』が、

『このライトノベルがすごい!2010』の第1位に選ばたり、

2010年1月からアニメ化されたり、

その主題歌「Perfect-area complete!」の作詞が畑 亜貴であったりするということは、

より多くの人がこのライトノベルを読むことになる、というわけですね。


しかし、このライトノベルのバカテストには一体どれだけ間違いがあるのでしょうか。

大学受験を控えた高校生たちには致命的なミスも散見されます。

今回、新しく、
バカテストの一覧ページも作りました。


まだバカテスト評価を決めかねているところもありますが、かなり間違いが多いことが分かるかなぁ、と思います。

特に、理科がひどいですね。
作者の井上堅二氏は、化学なんかはあまり勉強しなかったのでしょうか?

ま、その辺は、これから明らかにしていきたいところですが、
目下の課題は、「バカテスト」でのこのブログやHPの検索順位が低いことです。

なんとかならないものですかねぇ。


にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村
↑応援のクリックをお願いします!
 
スポンサーサイト



テーマ : 英語 - ジャンル : 学問・文化・芸術

Tag : バカテストバカとテストと召喚獣このライトノベルがすごい井上堅二

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL

プロフィール

Chemquiry

Author:Chemquiry
 
化学の探求 ~Chemquiry~ ブログへようこそ!

Chemquiry・本家HPはこちら!


このブログは、悠久の彼方へと旅立った、かつての部員を偲びながら、

私「部長」が、「化学グランプリ」や「化学オリンピック」を中心とした化学的話題を提供しつつ、

なぜか『バカとテストと召喚獣』などのアニメについて学術的(笑)にツッコんでいっちゃう、意味不明なブログ

……なのですが、結構本人はマジメにやってるのでした。


でも、やっぱりメインは化学なんだなあ(↓)

にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
 

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ