Chemquiry ブログ
化学の探求サイト“Chemquiry”のブログ。
<<バカテスト解説!(英語・1-3) This is the bookshelf... | ホーム | 化学グランプリ2009、受賞者決定!>>
化学グランプリの1次選考で貰える電卓は
二次選考の問題の公開はまだかな~?
別企画を進めるかなぁ…。
さてさて、化学グランプリの一次選考で貰える、あの百円電卓ですが、Col.Kurter (課長)が発見(?)した方法で、
「×」ボタンと「÷」ボタンを同時押ししながら、「C」(on)ボタンを押すと、電源が切れる
という方法があったのを紹介し忘れていたので、ここに記しておきます。
あの電卓はツインパワー(ボタン電池+ソーラー)なので、電池の消耗を少しでも減らしたい方は試してみてはいかがでしょう?
また、あの電卓の他にも、比較的安い電卓なら、かなり多くの電卓がこの方法で電源を切ることができるようです。

にほんブログ村
↑少しでも参考になりましたならば。
別企画を進めるかなぁ…。
さてさて、化学グランプリの一次選考で貰える、あの百円電卓ですが、Col.Kurter (課長)が発見(?)した方法で、
「×」ボタンと「÷」ボタンを同時押ししながら、「C」(on)ボタンを押すと、電源が切れる
という方法があったのを紹介し忘れていたので、ここに記しておきます。
あの電卓はツインパワー(ボタン電池+ソーラー)なので、電池の消耗を少しでも減らしたい方は試してみてはいかがでしょう?
また、あの電卓の他にも、比較的安い電卓なら、かなり多くの電卓がこの方法で電源を切ることができるようです。

にほんブログ村
↑少しでも参考になりましたならば。
スポンサーサイト
<<バカテスト解説!(英語・1-3) This is the bookshelf... | ホーム | 化学グランプリ2009、受賞者決定!>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |